▼G430がPINGより正式に発表がありました。最新情報は下記記事をご覧ください。

G430のドライバーとフェアウェイウッドの実物映像
PINGから発売となるG430シリーズについて、実物の映像がSNSで確認されています。
G430の映像は、インスタグラムやツイッターなどで確認することができますが、どれも同じ映像に見えますので、情報元は同じところのようで、当記事執筆時点ではこれ以外は確認できません。
▼G430のドライバーとフェアウェイウッド
Some Ping G430 snaps that are floating around the Interweb! Doesn’t look too different to the G425 apart from the colours. pic.twitter.com/La3UBwXPiK
— Ian Oates (@Faberge1) September 15, 2022
映像で捉えられているのは、1枚目がG430 MAXフェアウェイウッドの3番(15°)、2~4枚目がG430 MAXドライバー(9°)です。
これ以前は、G430 LSTのフェアウェイウッドが適合リストに掲載されたもののみのため、ドライバーの映像は、今回が初めてとなります。

G430 MAXドライバーとG425 MAXドライバーの比較
▼G430とG425のMAXタイプのドライバー
こちらはG430とG425のMAXドライバーの映像を並べてみたものです。
デザイン的な違いはありますが、後方に移動式ウェイト、ネックに可変スリーブ、クラウンにタービュレーターを搭載し、大幅なテクノロジー・設計の変更は無いように見受けられます。
ウェイト調整も最近では5段階を採用するメーカーが増えていますが、恐らく、3段階のままのように見えます。
ただ、PINGは前作よりも良いものができないと発売しませんので、慣性モーメント、低スピン性能に、更なる磨きをかけてきたことは想像に難くありません。
G430 MAXフェアウェイとG425 MAXフェアウェイの比較
▼G430とG425のMAXタイプのフェアウェイウッド
こちらはG430とG425のMAXフェアウェイの映像を並べてみたものです。
こちらもデザイン的な違いはありますが、後方ウェイトの存在、ソール中央を高くした振り抜けの良い構造、可変スリーブの搭載といった基本的な内容は、変更がないように見えます。
G430シリーズのラインナップは、G425と同じ!?
これまでに確認されているモデルは、以下の3つです。
- G430 MAXドライバー
- G430 MAXフェアウェイ
- G430 LSTフェアウェイ
そして、今回、MAXの映像が2モデル出てきましたので、これがスタンダードなモデルの可能性が高いと思われます。
G400シリーズでは、MAXはスタンダードモデルではなく、G410シリーズでは、MAXがなく、G425シリーズで初めて、MAXがスタンダードモデルとなりました。
スタンダードがMAXで、ヘッド後方が重たい構造には、賛否両論があり、実際、PINGを代表する選手の1人である渋野日向子がG410 PLUSドライバーから移行していないという気になる点があり、G430のスタンダードモデルがMAXなのかMAX以外なのかは注目したい点です。
現在出ている情報から判断する限りは、恐らく、スタンダードモデルはMAXで、その他にLST、SFTという3モデル、つまり、G425シリーズと同じラインアップとなるのではないかと思われます。
