当ブログは広告を掲載していることがあります

【購入前に必読】BRNR miniドライバーについて分かったこと!4つのポイント

テーラーメイドのバーナー BRNR miniドライバーについて、新たな特徴、前回のミニドライバーとの比較など、購入する前に把握しておきたい点について、4つのポイントをまとめました。

BRNR miniドライバー

テーラーメイドでは、ミニドライバーを定期的に発売しています。

2019年にOriginal Oneミニドライバー、2021年に300miniドライバー、そして、2023年はBRNR miniドライバーです。

ミニドライバーは、大型ヘッドが苦手な方、ドライバーを長・短で2本にしたい方など、ツアープロも含めて一定のニーズがあります。

ポイント①:前後のウェイトを入れ替えると、低弾道・強弾道になる

BRNR miniドライバーは、ソールの前方と後方にウェイトが搭載されています。

そして、ウェイトの重量は差が付けられていて、前方が1.5g、後方が13gとなっています。

つるしの状態では、後方が重くなっていますが、これを入れ替えて前方を13gにすることで、浅重心になり低スピンの強弾道にすることができます。

特にドライバーを2本体制にされる方は、ミニドライバーを低弾道用としている方もおられると思います。

そういった方は、ウェイトを入れ替えて浅重心にすることで、よりライナー性の強い弾道にすることができます。

公式サイトでは記されていませんが、重心位置の移動を考えれば、重心距離が短くなって、操作性が上がることも想像できます。

ポイント②:現時点ではUSモデルのみ

BRNR miniドライバーに関する情報は、USテーラーメイドから発信されていまして、日本テーラーメイドでは当記事執筆時点では掲載がありません。

そのため、購入する場合はUSモデルということになります。

USモデルを購入する場合の注意点として、シャフトの種類が日本と異なり、基本的に思い・硬いといった点が挙げられます。

標準シャフトは、UST Mamiya ProForce 65 – Retro Burner Editionです。

硬さ 重量 トルク チップ径 打出し スピン
S 65g 4.4° .335
R 65g 4.5° .335

これは筆者の予想ですが、恐らくBRNR miniドライバーの日本モデルも発売されるのではないかと思いますので、USモデルのシャフトに不安がある方は、期待して1~2ヶ月待ってみるのも選択肢の一つではないかと思います。

ポイント③:カーボンフェースは未搭載

テクノロジー面では、スピードポケット、ツイストフェースが採用されています。

最近のテーラーメイドと言えば、カーボンフェースが最も注目されるテクノロジーですが、BRNR miniでは採用されていません。

フェース右上には見覚えのある「ZA」の文字が見えますので、公式サイトでは言及がありませんが、ZATECHチタンが使われているとみて間違いないでしょう。

強靭に柔軟性に優れた素材で、SIMフェアウェイ、SIM2フェアウェイなど、これまでも強弾道モデルで採用されています。

カーボンフェースがフェアウェイウッドにまで採用されるのには、もう少し時間がかかるようです。

ポイント④:300miniよりも1°アップライト

モデル 300mini BRNR mini
ロフト角 11.5/13.5° 11.5/13.5°
ライ角 56.0° 57.0°
ヘッド体積 307cc 304cc
長さ 43.75″ 43.75″

2021年の300miniドライバーと比べると、ロフト角の種類、長さは同じですが、ライ角のみスペックが変わっています。

300miniドライバーのライ角は56.0°でしたが、BRNR miniドライバーでは57.0°となっていて、1°アップライトになっています。

同じように構えると、トゥアップしてフェースが左を向きますので、球のつかまりは良くなります。

なお、BRNR miniドライバーにも、300miniドライバーと同様に可変スリーブが搭載されていますので、ロフト角・ライ角を切り換えることができます。

ただ、ロフト角は±2°ですが、ライ角はアップライト方向のみへの調整となりますので、この点は注意が必要です。

まとめ

BRNR miniドライバーについて、購入前に把握しておきたい4つのポイントを取り上げました。

ミニドライバーは、なかなかメジャーなメーカーでは取り扱われていませんが、テーラーメイドは往年のモデルの復刻の形を取りながら、ミニドライバーを定期的に発売しています。

ドライバーの大型化の時代の中、ヘッドの大き過ぎ・長過ぎを指摘するゴルファーも一定数いて、小ぶりなヘッド、短尺ドライバーにも注目が集まっています。

ミニドライバーは、トッププロでも取り入れていますので、大型ヘッドが苦手、長いクラブが苦手という方、または、ドライバーで弾道を打ち分けたいという方は、一度、ミニドライバーを試してみては如何でしょうか?

タイトルとURLをコピーしました