当ブログは広告を掲載していることがあります

ステルスとローグST、どちらが飛ぶか検証した結果が興味深かった件

海外2大ブランドの2022年モデル、テーラーメイドのステルスとキャロウェイのローグST。

早速、セールス販売ランキングで上位を独占していて、評価の高さが伺えます。

そこで気になるのは、「どちらのドライバーが飛ぶのか?」ではないでしょうか?

この件について検証されている動画が興味深かったので、本記事で取り上げてみます。

ステルス vs ローグSTのドライバー飛距離を検証した動画

こちらが、ステルスとローグSTのドライバー飛距離を検証している動画です。最近、試打動画で人気のドラコン王 和田正義さんのチャンネルです。

試打クラブは、ステルスシリーズとローグSTシリーズのノーマルタイプのモデルです。

  • テーラーメイド ステルスドライバー(ロフト角9°、純正TENSEI S)
  • キャロウェイ ローグST MAXドライバー(ロフト角9°、純正VENTUS 5S)

ドラコン王ということで、ハードヒッター向けかな?と思いきや、ヘッドスピードを40m/sと45m/sの2種類で検証されていますので、幅広いゴルファーの方に参考になる内容になっています。

2つのヘッドスピード別に、弾道計測結果も拾いつつ、以下にまとめました。お時間のある方は動画をゆっくりご覧ください。

HS40m/sでの試打

<ステルスドライバーの試打計測結果>

ヘッド
スピード
ボール
スピード
ミート率 打ち出し スピン量 キャリー トータル
40.8 52.3 1.28 15° 2050 173.4 183.7
40.5 54.2 1.34 16° 2036 188 197.7

<ローグST MAXドライバーの試打計測結果>

ヘッド
スピード
ボール
スピード
ミート率 打ち出し スピン量 キャリー トータル
41 54.9 1.34 15° 2165 189.4 198.8
41.1 55 1.34 13° 1966 180.5 191.5

ヘッドスピード40m/sでの試打を目指していましたが、大凡、41m/sぐらいとなっています。

飛距離はそれほど変わらないように思いますが、注目したいのはランディングアングルです。

この後の試打結果でも当てはまるのですが、ローグST MAXドライバーの方が弾道が低く出ています。

スピン量は、どちらも2000ぐらいで、安定して低スピンとなっています。

どちらが飛ぶか?という点では、動画の中ではローグST MAXドライバーの方が「やや飛ぶ」とされています。

クラブの特徴として、ローグST MAXドライバーの方が、つかまり、やさしさ、安定感があるとのことで、ゴルフ場での1日のラウンドで考えると、ローグSTの方が良い結果が出るのではないかと思います。

HS45m/sでの試打

<ステルスドライバーの試打計測結果>

ヘッド
スピード
ボール
スピード
ミート率 打ち出し スピン量 キャリー トータル
44.7 64.7 1.45 15° 3080 243.5 250.7
45 65.1 1.45 16° 2574 249.2 256.9

<ローグST MAXドライバーの試打計測結果>

ヘッド
スピード
ボール
スピード
ミート率 打ち出し スピン量 キャリー トータル
46.3 66.7 1.44 14° 1841 241.9 251.6
46.5 68.3 1.47 13° 2182 239.1 248.2

ヘッドスピード45m/sでの試打を目指していましたが、ローグSTの方が1.3~1.4m/sぐらい速くなっています。

それでも、ステルスドライバーの方が飛距離が出る結果となっています。

意外だったのは、ローグST MAXドライバーのスピン量が2000前後だったのに対して、ステルスドライバーのスピン量が2500台、3000台と多めに入っていている点です。

ランディングアングルについても、ステルスドライバーよりロースST MAXドライバーの方が、やや高さが抑えられていて低い打ち出しになっています。

それでも尚、ステルスの方が飛距離が出ているのは、弾道の違いが大きいようです。

ローグST MAXドライバーの方は、球がつかまって弾道が曲がってしまっているので、その分の飛距離ロスが多いようです。

この点も実は参考になる情報でして、ローグST MAXドライバーの方は、ヘッドスピードを上げでも、低スピン、打ち出し高さが安定して抑えられますが、つかまり過ぎてしまう恐れがあります。

ヘッドスピードが速めの人は、ステルスを選ぶ、または、ローグSTをハードめのシャフトにすることを、視野に入れておくと良いと思います。

ステルスドライバーとローグST MAXドライバーの評価

飛距離

動画での検証結果では、以下の通りとなっています。

  • HS40m/s前後:ややローグSTが飛ぶ
  • HS45m/s前後:ややステルスが飛ぶ
  • HS50m/s前後:ややステルスが飛ぶ

ヘッドスピード45m/sについては、球がつかまり過ぎていて、飛距離を大きくロスした弾道となっていました。データを見ると、ローグSTの方が、打ち出しが抑えられ、低スピンが安定していますので、シャフトを合わせれば、ローグSTの方が平均的が高い結果になるのではないかと思います。

ステルスとSIM2は、どちらが飛ぶか?マーク金井の解説が興味深かった件
テーラーメイドの2022年の新作「ステルス」が、早速、売れ筋ランキングでも1位を多数獲得して注目のドライバーとなっています。 フェースがカーボン素材になり、 前年のSIM2と新作のステルス。果たして、どちらが飛ぶのか?どちらを買えば良いのか...

打感・打音

ローグST MAXドライバーの方が、やや高い気持ち良い打音に聞こえます。

実際、ヘッドスピード40m/sの方での試打者の方は、ローグSTの方が打感・打音は良いと評価されています。

ステルスのカーボンフェースの方も、チタンフェースと変わらないように聞こえますが、ややカーボン感が出ているのかなと思います。

2022年の主役は、ステルス or ローグST?スポナビ議論の結果が興味深かった件
2022年のドライバーで人気を集めているのが、テーラーメイドのステルスとキャロウェイのローグSTです。 果たしてどちらのドライバーが良いのか?2022年の主役はどちらなのか? この問題に対して、スポナビGolfの識者5名にて議論されていて、...

つかまり

球のつかまりに関しては、動画での弾道を見ても明らかですし、試打者のコメントからもローグST MAXドライバーの方がつかまると感想を述べられています。

そもそも、ローグST MAXは、つかまりを持たせてありますし、反対にテーラーメイドのドライバーは基本的にフェードバイアスと言われています。

つかまりが欲しい方は、ローグSTの方がオススメです。

ローグSTとステルスのドライバーの違いの話が興味深かった件【試打ラボしだるTVの石井プロの解説が分かりやすい】
2022年の新作ドライバーとして、早速、売れているのが、キャロウェイのローグSTとテーラーメイドのステルス。 この世界的2大ゴルフメーカーのニューモデルについて、ユーチューバー試打者として圧倒的な支持を集めている石井プロにて解説されています...

安定感か一発の飛びか?

テーラーメイドもキャロウェイも安定と荒々しさは、交互に繰り返しているように思います。

テーラーメイドで言えば、SIMは荒々しく、SIM2は安定感があり、キャロウェイで言えば、EPICやEPIC FLASHは荒々しく、MAVRIKや初代ローグは安定感があります。

2022年は双方のメーカーで逆の傾向になっていて、テーラーメイドのステルスは荒々しい一発の飛びの魅力、キャロウェイのローグSTは安定感に優れています。

どちらを求めるかは、ゴルファー個々人の好み分かれてくるかと思います。

ローグST MAXドライバーを1ヶ月使い続けた結果が興味深かった件
キャロウェイのローグSTシリーズのドライバーは、どのモデルも安定性が高く、識者から非常に高い評価を得ています。 特に、テーラーメイドのステルスが荒々しいのとは対照的で、扱いやすさからアベレージゴルファーに特に支持されています。 スタンダード...

まとめ

ステルスドライバーとローグST MAXドライバーについて、ヘッドスピードを変えて飛距離性能を検証した動画を取り上げました。

弾道計測結果については、色々な視点・捉え方がありますので、この結果の解釈は様々だとは思います。

筆者としては、ローグSTの低打ち出し、低スピンの安定感、そして、球のつかまりの良さが注目点だと感じました。

特に、スライス気味になりやすい方、球をつかまえたい方にとっては、ローグSTの方が適しているように思います。

ステルスとローグST MAXを、アマチュア3名がドライバー試打した結果→曲がらないのはステルス、飛ぶのはローグST MAX
2022年の注目のドライバーと言えば、テーラーメイドのステルス、キャロウェイのロースSTです。 両方とも評価は上々で、どちらを買おうか迷われている方も多いと思います。 そこで、ステルスドライバーとローグST MAXドライバーについて、アマチ...
ローグST トリプルダイアモンド LSドライバーをエースドライバーに選んだ理由が興味深かった件
キャロウェイのローグSTシリーズのドライバーは、4機種発売されていて、幅広いゴルファーに対応しています。 日本では4機種全てがMAXタイプですが、USではツアープロ仕様の超低スピンタイプ、ローグST ◆◆◆トリプルダイアモンド LSドライバ...
タイトルとURLをコピーしました