当ブログは広告を掲載していることがあります

星野英正プロがステルスシリーズのドライバーを発売前に試打した結果が興味深かった件【プラスとノーマルの違いが顕著】

テーラーメイドは、2022年のニューモデルの発売で、今後はカーボンフェースで行くことを宣言されています。

そのスタートモデルであるステルスシリーズのドライバーを、発売前に試打されている内容が興味深かったので取り上げてみます。

何故、興味深いかと言うと、製品発表や他の試打者の評価が出る前になりますので、迎合した後出しジャンケン的ではなく、バイアスのない評価のため、より素直な感じ方として参考になります。

ステルス・ステルスPLUSドライバーを試打した動画

こちらが、ステルスシリーズのドライバーを、星野プロが発売前に試打している動画です。

試打クラブは、ステルスドライバーとステルスPLUSドライバーです。後半では、つるやオリジナルのドライバーとも試打比較されていて、意外にもその感想がステルスの特徴を分かりやすく示しています。

注目したい内容を以下にまとめましたが、お時間のある方は、動画をゆっくりご覧頂いて、自分なりに感じ取ってみてください。

ステルスドライバーの試打と評価

最初に試打されているのは、ステルスドライバーです。

アスリート向けのステルスPLUSドライバーに対して、ステルスドライバーは深重心で直進性を高めたドライバーです。

まず気になるのは、カーボンフェースのフィーリングです。この点について、チタンと比較しても総じて良いと評価されています。

具体的には、以下の様に述べられています。

感触が良い。カーボンだからもっと音があまり良くないと思ったらそうでもない。打っていて気持ちが良い。打感が。キンキンしなくて良い。

試打の最初は、純正のTENSEIシャフトを使っていて、やはりプロからすると柔らかいとのことです。飛距離も250~260ヤードです。

そこで、普段使われているシャフトに交換してみると、飛距離は一気に上がります。290ヤード以上の飛びが出ています。

クラブの評価としては、前のSIMシリーズと形が変わってなくて、つかまりが良く、悪くないと評価されています。

ステルスPLUSドライバーの試打と評価

次に試打されているクラブは、アスリート向けのステルスPLUSドライバーです。

ウェイト調整機能があり、ディープヘッドなモデルです。

1打目は、271ヤードと思ったほど飛距離が出ません。弾道が低めなのが原因のようです。

そこで、2打目は弾道の高さを11°から15.1°に上げてみたところ、296ヤードに飛距離が伸びました。

具体的には、以下の様に述べられています。

球を上げたら飛ぶ。スピンが少ない。そういう操作(打ち出し高さ)をやりやすい。打っていて気持ち良い。

弾道が低く、低スピンで、操作性が有り、打感が良いという評価は、ディープで浅重心のステルスPLUSドライバーの特徴と一致します。

それを弾道の打ち分けで証明されているところは、分かりやすいですし、さすがプロだと感服してしまいます。

その他のクラブとの打ち比べが興味深い!

ステルスシリーズのドライバー2機種を打ち終えたところで、つるやゴルフのオリジナルクラブを打ってみて、違いを評価されています。

<ステルスとつるやのドライバーの違い>

  • インパクトした時に球をつかまえて離す感覚がステルスにはある。ステルスの方がコントロールしやすい。
  • つるやゴルフの方は、当たったらすぐにボンと出てしまう。
  • 右からドロー掛けたいときに、つるやゴルフの方は右にそのまま飛んで行ってしまう。

上級者の方に評価の高いドライバーに共通の特徴だと思いますが、吸い付く感じ、フェースに球が乗る感じが挙げられると思います。

ステルスPLUSドライバーは、フェースで一度しっかり受け止める感じがあって、弾道を操作したい方にとっては、使いやすく仕上がっているようです。

まとめ

ステルスドライバーとステルスPLUSドライバーについて、発売前に試打したという内容を取り上げました。

注目のカーボンフェースについては、その後のゴルフ系ユーチューバーからも、チタンと変わらない、違いが分からないといった感想が出ています。

逆に、打感・打音が悪い、嫌いという評価や感想には、まだ一度も触れていません。

勿論、打感・打音はフィーリングなので、ゴルファーにより感じ取り方は異なるとは思いますが、多くの方でこれまでの金属フェースと比べて違和感なく使えるのではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました