2022年は、テーラーメイドからステルス、キャロウェイからローグSTがニューモデルとして発売されています。
どちらもレディースクラブがリリースされていますので、女性ゴルファーにとっても気になるモデルではないでしょうか?
本記事では、ステルスとローグSTのレディースドライバーについて、違いや特徴を取り上げますので、購入を検討されている方は参考にしてみてください。
ステルスとローグSTのレディースドライバー
左がテーラーメイドのステルス、右がキャロウェイのローグSTのレディースドライバーです。
正式名称は、ステルス ウィメンズ ドライバー、ローグST MAX FASTウィメンズ ドライバーとなります。
キャロウェイのローグSTの方は、少々名前が長くなっていまして、これは軽量版を意味する「MAX FAST」というシリーズ名も付いているためです。
そもそもレディースモデルは軽量ですから、何か特殊なモデルということではありません。
デザインがレディース向けのステルス、メンズライクなローグST
テーラーメイドとキャロウェイは、ご存知の方も多いと思いますが、海外メーカーです。
そして、海外メーカーのレディースモデルは、メンズモデルとデザインが多い傾向にあります。
テーラーメイドでも、昨年のSIM2では、メンズとレディースでデザインが同じでして、ブラックベースのカラーリングでした。
2022年モデルでは、キャロウェイはメンズモデルと同系のデザインですが、テーラーメイドはソールがシルバー基調になっています。
メンズデザインであるがために海外メーカーのドライバーを諦めていた方は、今回のテーラーメイドは検討しやすいと思います。
勿論、アスリートライクなデザインが良いという方は、キャロウェイのローグSTは引き続きメンズライクなデザインですので、カッコ良く使えます。
ステルスは、調整機能を搭載している
打ち出しの高さを左右するロフト角は、テーラーメイドのステルスでは1種類なのに対して、キャロウェイのローグSTでは2種類です。
- ステルス:12°
- ローグST:10.5°、12°
一般的なレディースゴルファーの方は、球が上がりやすい12°を選択で良いと思いますが、アスリート系で低く打ち出したい方は、ローグSTの方で10.5°というレディースモデルとしては貴重なスペックがあります。
ただし、ステルスの方は、可変スリーブによる調整機能が搭載されています。
付属の専用トルクレンチを使って、シャフトを挿し込む向きを回転させることで、ロフト角・ライ角・フェース角を12通りに切り替えることができます。
ヘッドスペックの豊富さとしては、ステルスの方が多いと言えます。
ローグSTは、クラブが短め
テーラーメイドのステルスは、フレックス(シャフトの硬さ)により、長さが0.25インチ違いがあります。一方、キャロウェイのローグSTは、長さが一律です。
- ステルス:44インチ(A)、43.75インチ(L)
- ローグST:43.5インチ(A、L)
比較としては、キャロウェイのローグSTの方が0.25~0.5インチ短い点がポイントです。
クラブの長さは、短い方がやさしく、長い方が飛距離が出る傾向にあります。
ここで注意したいのは、飛距離を伸ばしたいからといって長い方を選ぶのが、必ずしも正解ではないという点です。
たとえば、飛距離が出ない理由が打点のバラつきであれば、クラブを短くした方が、バラつきは抑えられますので、飛距離が伸びる可能性は十分にあります。
基本的な選び方としては、どれぐらいの長さが振りやすいか?
まずは、この1点でまずは選ばれると良いと思います。
ステルスは重い、ローグSTは軽い
次にクラブ重量ですが、ローグSTのレディースドライバーは、「MAX FAST」シリーズにも属していまして、レディースであり、軽量タイプでもあります。
- ステルス:285g(A)、280g(L)
- ローグST:269g(A)、266g(L)
同じシャフトの硬さで比較すると、14~16gとかなりの違いがあります。
ローグSTの方は、軽めに仕上がっていますので、ヘッドの重量負荷をあまり感じずに楽に振りたい方におすすめです。
なお、参考までに女性に人気のある国内メーカーのゼクシオのデータを参照しますと、レディースドライバーの重さは、Lスペックで260~263gです。
ステルスの方は、やや重めのレディースクラブとなります。
値段の差は、ほぼないと思って良い!?
値段については、どちらも定価が86,900円です。
そして、市場での売り出し価格についてに、安値で出品されやすい楽天やアマゾンで調べてみたところ、どちらも同じ割引額で、69,520円です。
レディースモデルはメンズモデルよりも需給が小さいためか、価格があまり変わらない傾向にありますので、ステルスとローグSTのどちらを選んでも、値段は同じか、違ってもそう大きくは変わらないと思います。
ステルスとローグSTは、どのようなレディースゴルファーに合うか?
ステルスドライバーがオススメのレディースゴルファーとしては、以下のような方が挙げられます。
- メンズと違うデザインを好む方
- 重めのクラブでしっかりふりたい方
- 調整機能を使って、ロフト角・ライ角・フェース角を変えたい
ローグSTドライバーがオススメのレディースゴルファーとしては、以下のような方が挙げられます。
- メンズと同じデザイン、シックなデザインが好みの方
- 軽いクラブで楽に振りたい方
- 短めのクラブで、スイングの精度を上げたい、打点のバラつきを抑えたい方、
まとめ
テーラーメイドのステルス、キャロウェイのローグSTのレディースドライバーについて、違いや特徴をまとめました。
テーラーメイドの方は、クラブが重く、長く、調整機能も有していて、アスリート色が強めです。
ローグSTの方は、軽く、短く、楽に振りやすい要素が備わっています。
かなり特徴が違いますので、どちらのモデルがご自分にあっているかは、判断しやすいのではないかと思います。