▼G430のドライバーについて、これまでに分かったことを下記記事にまとめました。

【購入前に必読】G430ドライバーについて分かったこと!5つのポイント
PINGのG430シリーズのドライバーについて、新たな特徴、前作との比較など、購入する前に把握しておきたい点について、5つのポイントをまとめました。G430MAXドライバー楽天市場AmazonゴルフパートナーゴルフダイジェストG430シリー...
G430 LST フェアウェイウッドがリストオン!
*出典:R&A
兼ねてから存在が噂されていたPINGのG430シリーズ。
ついに、適合リストに掲載され、実在することが確認されました。
G430 LST フェアウェイウッド
掲載されたモデルは、G430のLST フェアウェイウッドです。
番手も3番15°のみで、少なく感じる方もいるかもしれませんが、従来からLSTのフェアウェイウッドは3番のみとなっています。
昔のPINGをご存知の方は、STRETCH-3と呼ばれていたモデルと同じ系譜です。
*出典:R&A
映像を見ると分かりますが、掲載されたのはレフティーモデルです。
恐らく、PING契約の左利きの方が、早速ツアーで使用されるため、このモデルの掲載が先行したと思われます。
直ぐに思いつくのはバッバ・ワトソンですが、どうでしょうかね。
ドライバーの掲載がないのは残念ですが、モデルの特徴を絵解きしてみますと、気になるのはやはりウェイトです。
G425 LSTフェアウェイウッドでは、ウェイトがソール後方に1つでしたが、G430 LSTフェアウェイウッドでは、ソール中央と後方に1つずつ、つまり合計2つ搭載されています。
後方は慣性モーメントを高め、中央は重心深度を浅めにして低スピンの球を打たせたい意図があるのでしょう。
キャロウェイのサブゼロに近い効果を狙ったウェイト配置と思われます。
まとめ
PINGのG430シリーズのゴルフクラブが適合リストに掲載された件について取り上げました。
まだLSTファウェイウッドのレフティもでるのみですが、注目のドライバーの情報が次々と出てくる日は近いと思います。

【購入前に必読】G430ドライバーについて分かったこと!5つのポイント
PINGのG430シリーズのドライバーについて、新たな特徴、前作との比較など、購入する前に把握しておきたい点について、5つのポイントをまとめました。G430MAXドライバー楽天市場AmazonゴルフパートナーゴルフダイジェストG430シリー...

G430 MAXドライバー、G430 MAXフェアウェイの実物画像
▼G430がPINGより正式に発表がありました。最新情報は下記記事をご覧ください。G430のドライバーとフェアウェイウッドの実物映像PINGから発売となるG430シリーズについて、実物の映像がSNSで確認されています。G430の映像は、イン...