キャロウェイのローグST MAX Dドライバーについて、試打・評価・口コミをまとめました。
購入を検討されている方は、参考にしてみてください。
ローグST MAX Dドライバーをプロが計測・試打
試打ラボしだるTVさんによる試打動画で、トラックマンを使って弾道計測をしながら、じっくりと試打されています。
試打クラブは、ロフト角9.0°、シャフトは、VENTUS 5 for CALLAWAY S、TOUR AD UB 5 Sです。
打音がしっとりしている。吸い付いてるけど、弾いてもいる。一瞬、フェースに乗ってる感じがある。
ローグSTシリーズのドライバーは、テーラーメイドのステルスとは対照的に、完成度が高いと言われています。安定感やミスへの強さが際立ちますが、合わせて好評なのが打感の良さです。
ドローモデルでも吸い付き感のある打感というのは、非常に珍しいケースです。
フェースに関しては、カーボン素材を採用したテーラーメイドのステルスに注目が集まり勝ちですが、打感の良さとしては、ローグSTシリーズのドライバーは、上級者に好まれる心地良い打感です。
なお、ドローモデルではありますが、それほどつかまりが良いわけではなく、ノーマルモデルのローグST MAXドライバーよりほんのりつかまる程度です。
ローグST MAX Dドライバーをヘッドスピード40m/s未満の女子プロゴルファーが試打
西川みさとプロにて、ヘッドスピード40m/s未満にて試打されています。
試打クラブはロフト角10.5°、VENTUS 5 for callawayのSです。
MAXとMAX Dは、そこまで違いがない。やさしく見える、つかまりが良いのはMAX D。でも、十分、MAXでも大きめなので安心感がある。
西川みさとプロも、MAXとMAX Dで大きな違いが無いと感想を述べられています。
実はこういった意見は、他のゴルフ評論家の方からも聞こえてきています。もう少しドローバイアスに振った方が、面白かったなと思えるぐらいです。
ローグST MAX Dドライバーの口コミ・評価
ローグST MAX Dドライバーの口コミ・評価を集めてみました。市場ではどのように評価されているのか、ご覧頂ければと思います。
MAXとMAX Dの弾道の差は少し感じにくい
「ローグ ST MAX D」はライ角が1度だけアップライトになっていますね。
「ローグ ST MAX D」は、一般的には球をつかまえやすいモデルですが、そもそも兄弟モデルの「ローグ ST MAX」も球のつかまりがいいので、弾道の差は少し感じにくいですよね。
「ローグ ST MAX」で十分に球をつかまえやすいと感じる人もいるはずなので、最初からモデルを決め込むのではなく、ぜひ2つのモデルを打ち比べてほしいですよね。
捕まりは、すごくいい
ヘッドも3種類試打したところ、MAX Dが1番低スピンで曲がりずらく、方向性もかなり安定してました。そのため ハードヒッターなので、LS一択と思いこんでいましたが、MAX Dを購入しました。
捕まりは、すごくいいです。どのタイプのローグもおすすめです。
引用:yahoo-net.jp
G425MAXから買い換え
ローグST MAXDのFWがあまりに良かったので、ドライバーもG425MAXから買い換えました。横方向のMOIはトントンで、縦方向のMOIはG425の方が高いと感じます。
フェースの上側より下側で打った方が飛ぶし打感が良いことに最近気づいたので、ティーを低めに変えました。
ナイスショットする確率はG425と比べて変化なしですが、カポーンという安っぽい打音がバシュッという心地よい打音に変わったことと、戦車のような武骨なデザインが都会的な洗練されたデザインに変わったことで、所有満足度が少しアップしました。
引用:GDO
スライスが出やすい方にオススメ
ソール前方のヒール寄りにウェイトが搭載されていて、ヘッドが返りやすくなっています。
スライスが出やすい方にオススメのドライバーとなります。
とりあえずスライスは出ません
とりあえずスライスは出ません。普通ならスライスでOBする様な球でもラフには残ってくれる様なイメージです。
普通に振っていれば高い弾道でややドロー気味の球が出てくれるので、自分が上手くなったと錯覚させてくれます。
引用:yahoo-net.jp
ヘッドが大きいにもかかわらず非常に軽くスイングが楽
ヘッドが大きいにもかかわらず非常に軽くスイングが楽なこともあり、気持ちよく振ることができます。
打感も音もしっかりと引き締まった感覚が好感が持てます。
引用:GDO
ローグST MAX DドライバーのSNSでの評価
伸びはマーベリックの方が有りそう
一昨日ポチったローグMAX-D届いて、そうそう試打してみた。
飛びは、そこそこ、左右のぶれ少ない。打感と音がいまいち。
次回コースで、シャフト変えてテストしていたい。初速は出ているが、なんとなく、伸びはマーベリックの方が有りそう。#ゴルフ #Callaway #打感 pic.twitter.com/mMljHTNbF3— yamanow (@yamanow) March 23, 2022
9度で球が十分に上がる
ローグst max d 念のため試打
これだと9度で球が十分に上がる。
二木ゴルフは飛距離が厳しめ。
球がまとまって結果良好。
シャフトは鞭のようにしなって打ちやすい。#キャロウェイ pic.twitter.com/IAnaKZeVC2— ステルス忍者 (@the_ninjamax) March 6, 2022
915D2より10ヤードは飛んでいる
ドライバー買い替えました!
出たばっかりのローグSTのMAX Dです!今までのタイトリスト915D2より10ヤードは飛んでいる感じ!
しかもスライスがまず出ない!
あとはコースで使ってみてどうかですね。試し打ちした感じはかなり良かったので一安心!! pic.twitter.com/Ou2xo0Vsri
— kwt3 (@kwt3) April 3, 2022
ラウンド平均で3,4打は良くなった
ドライバーをローグST MAX Dに変えて5ラウンドやったのですが、大正解でした!!
ラウンド平均で3,4打は良くなった感じ。ドライバーがずぅーーっと悩みだったのですけど曲がってもラフだし、かと言ってチーピン喰らう訳でもない。
ニューモデルだったので高かったけど買って良かった!— kwt3 (@kwt3) May 25, 2022